リケーブル
IM50のコードが断線した疑惑が発生。 右耳部分の針金を動かすと聞こえなくなる。 ↓ リケーブルしてみるか… オーテクの純正品( AT-HDC1/1.2 )かNobunaga Labsの TR-IM3 か 値段は同じくらいだったので、どうせなら別のを試してみようとTR-IM3にした。 http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/289089/ ↑ここや尼のレビューなどにも針金がないので外れやすいという指摘があったので、 ↑のサイトを参考に、 Nobunaga Labsのイヤーガイド も買った。 今のところずれる感じはしないのでいいかなと思っていたが、試してみると思ってた以上に良い。針金よりも固定されてる感がある。これは他のイヤホンでも試してみたい。 リケーブルによって音質が変わったかという事だが、わからない。IM-02などの上位機種でやったらわかるのかもしれないが。それだったらイヤーピースを変えるとか別のイヤホンを買うくらいのほうがいいと思う(特に1万くらいするケーブルを買うくらいなら)。 耳の悪さはご容赦ください。 【追記】 音が変わったかわからないとしましたが、スクフェスのシャンシャンいう音が弱くなってました。なので、高音が少し抑えられるのかもしれません。 実を言うと、これを注文した後に前記事の通りイヤーピースを交換したら、症状が出なくなったのでもしかしたら断線しているのではなく、イヤーピースが合わなかっただけかも………