自作PC詳細

CPU:Intel Core 2 Quad Q9550
Mem:CFD W2U800CQ-2GL5J(2GB*2)+中古のDDR2-800メモリ2GB*2
M/B:ASUS P5Q-E
Video Card:玄人志向 GF9500GT-E512HD→GeForce 240 GTS (OEM)→Palit NEAT7100HD06-2080H(GeForce GT710)
HDD:HGST HDT721010SLA360→SEAGATE ST1000DM003→+Western Degital WD20EZRX→+Kingston SV300S37A/120G(SSD)
DVD:ソニーNEC AD-7200S-0B→LITEON IHOS104-06→+Hitachi GSA-H62N(中古)
電源:Antec EA-500D
ケース:IKONIK Python A20
CPUファン:リテール→DEEPCOOL GAMMAXX200
ケースファン:付属(前後12cm)→(前)DEEPCOOL Xfan 120→(後)DEEPCOOL Xfan 120
液晶モニタ:I-O DATA LCD-AD191XB3-M + Fujitsu P24W-6

字が薄いのは瀕死、取り消し線は死亡。

P5QシリーズはUSBでいろいろ言われるけど、たまに起動時にキーボードを認識しなくなって挿し直さなきゃいけなくなるくらいで、それ以外は問題ない(というかこれはP5Q-Eの問題なのかキーボードの問題なのか)。

そろそろ更新したい気もするが(特にグラフィックスあたり)、高性能ノート買っちゃって必要性が薄れてるからデスクトップの生き残る道は省電力パーツで鯖にするくらいしかないか…?

コメント

このブログの人気の投稿

Engine fault: repair needed.

ATH-M50xのイヤーパッド交換

自作機のメモリ死亡