川崎区から行くドライブスポット・ルート
何回かブログの記事にしたが、分割されてわかりにくいのでまとめる。
1. 宮ヶ瀬ダム
5. 山梨県道730号・神奈川県道730号・静岡県道147号山中湖小山線
随時追加予定
県立あいかわ公園の「風の丘」や宮ヶ瀬湖畔園地にある水の郷大吊橋など。川崎からは1.5 hくらい。ダム湖周辺の道はドライブルートとしても楽しかった。
![]() |
宮ヶ瀬湖畔園地 |
2. 弓ヶ浜海水浴場
季節外れだったのもあり、人がほとんどいなかったから良かったが、人がいるとどうだろうか。川崎からは3.5 hくらい。
3. 御浜岬
灯台越しの富士山。駐車場も広い。川崎から2.5 hくらい。
戸田灯台と富士山 |
4. 高麗山公園
平野に飛び出した高台にある展望台から太平洋を見渡せる。川崎からは1 h+α。
平塚市街方面を望む |
山梨側からしか行ったことないが、眺めが最高&そんなに車がいないから良い。
眺めを楽しむには静岡側から行ったほうがいい。
そして静岡側は勾配がやばい。下りで2速に入れてても勝手に70kmくらいでる。
川崎ーR16など->相模原-R413->山中湖-県道730号-R246->相模原->川崎
みたいなルートで2回位行った。
6. 奥多摩周遊道路
有名な道。先日ようやっと行ったが、楽しいワインディングだった。
夜走れないのがちょっと残念だけど…
7. 多摩沿線道路(川崎市主要地方道幸多摩線)
ドライブしてて楽しいかと言われるとそんなでもないが、川崎では比較的走りやすい道じゃないかと。ちょっと走りたい時に走りに行く。
こんな道が川崎では現状一番という悲しい現実。川崎あたりの道のクソさは異常。
8. 西伊豆スカイライン
ビーナスラインみたいな道で良い。富士山もよく見えて良い。走った時間が時間だったので車も殆どおらずよかった。
9. ビーナスライン
言わずれとしれたビーナスライン。夏、秋に走ったことがあるがどっちも良かった。
ゆるキャン、ヤマノススメの聖地でもあるし、そうでなくても霧ヶ峰高原はイイゾ。
10. 横浜市道17号環状2号線
最近良く走るルート。
川崎-R15/産業道路->大黒ふ頭-R357-環状2号->末吉橋->川崎
みたいな感じでよく行く。
日中は知らないが、夜中は車も多すぎず流れも早いので比較的快適に走れる。
白バイや覆面に要注意らしい
コメント
コメントを投稿