投稿

2018の投稿を表示しています

Xiaomi Mi Mix 2を買いました

Moto G4 Plusを使ってきましたが、バッテリーの劣化がひどく、かつスペック的にゲームをさくさくプレイできなかったので、 Xiaomi Mi MIX 2 を買ってしまいました。 Banggoodの日本向けセールでMi MIX 2(6GB/64GB)が4万円を切っていたのでついポチってしまった。初の中華ショッピングサイトでの購入。よくわかっておらず、無料配送に保険(800円ちょっと)をつけたが、後々考えるとEMS(1000円位)にしたら良かったのでは?となっている。 発送連絡は来ているが、おそらくベルギーに送られているため、まだトラッキングできない。本当に届くのか若干不安になっているが、5chとかを見る限り発送連絡から2週間位は待つべきか。 ↓以下到着後 -------------------------------------------------------------------------------------------- 到着したのでtracking情報を載せておく。 番号: RG974059498BE 荷物状況: 配達完了 (12 日) 目的地: 日本 2018-06-20 12:44 CHIBA, MIHAMA, 261-8799, Final delivery - Collected at counter 2018-06-20 00:00 CHIBA, MIHAMA, 261-8799, Retention 2018-06-20 09:01 CHIBA, MIHAMA, 261-8799, Processing at delivery Post Office 2018-06-20 03:00 KANAGAWA, KAWASAKIHIGASHI, 219-8799, Departure from inward office of exchange 2018-06-19 09:00 KANAGAWA, KAWASAKIHIGASHI, 219-8799, Held by import Customs 2018-06-18 23:30 KANAGAWA, KAWASAKIHIGASHI, 219-8799, Arrival at inward office of exchange 2018-06-13 15...

すでにあるソースをgitで管理する

イメージ
ローカルで作っているプログラムをgitで管理し始めることにした 使ったのは Bitbucket  GitHubだとプライベートリポジトリが有料だが、Bitbucketではタダだ まずはBitbucketに登録 そして新規リポジトリを作成する 続いて登録するディレクトリに移動 cd /path/to/your/source/code git init git add . git commit -m "first commit" git remote add origin https://***@bitbucket.org/***/----.git git push -u origin master passを入れるよう求められるので入れるとアップロードが始まる これでスタートできた。 ソースを更新した場合 git commit -a -m "comment" でローカルのリポジトリに変更を登録 git push でオンラインのリポジトリが更新される これらを度々行うことで変更が記録され、何がいつ変更されたかが分かる

X250 画面がOFFになる問題

たまに画面を閉じた状態から開くと画面が点かない現象が起こる。 画面がOFFになっているだけで他は普通に動いているよう。 原因を調べると、どうやら閉じたPCの上に磁力の強いものを置くことのようだ。 おそらく磁石で画面を閉じたか開いたかを判別しているのだろう。 応急処置としては、磁石でベゼルの上をなぞると点く。 磁石がなければバシバシ叩くと点くことがある。 防ぐ方法があれば良いのだが、今のところ見つかっていない。