ATH-LS50 リケーブル

リモコン付きのケーブルにしたくてATH-LS50をリケーブルした話

最近スマホで音楽を聞くことが多くなってきた。(aniuta, google play music, spotify等)
歩きながら通話できたり検索できたり、リモコンマイク付きのイヤホンは非常に便利だが、手持ちのリモコンマイク付きイヤホンでは音質がイマイチ。
よって、LS50をリケーブルしようとなった。ワイヤーも鬱陶しいし

amazonで探すと、中華ケーブルを発見。
Hzjundasiとか言う謎ブランドのリモコン付きA2DCケーブル


値段も安いしとりあえず買ってみた。
待つことおよそ10日ほど。chinapostで送られてきた。

以下使ってみた感想

音質
良いところ
よりドンシャリになる。低音が強くなる感じ。音場は横に広がった気がする。
予想よりも良くてびっくりした。

悪いところ
現状特になし。もっとしっかり聞けば悪いところが出てくるかも

使用感(着け心地など)
良いところ
ワイヤーがなくしっかりフィットする。
タッチノイズが少ない。←これ大事

悪いところ
若干端子が細いのか、イヤホン本体との接続が甘くなって音が出なくなることがある(←もしかしたら左右をつけ間違えていたせいかもしれない)。
3.5 mm端子がL字じゃない。


音質に関しては糞耳なのであまり参考にしないでくだしあ
全体的に大満足

コメント

このブログの人気の投稿

Engine fault: repair needed.

ATH-M50xのイヤーパッド交換

自作機のメモリ死亡