買ってよかったものまとめ
ここ数年間で買ってよかったもののまとめ(思いついた順、ブログで取り上げていないものに限る)
Mi Mix 2S
買ったことは書いたが、詳細は書いていないので書き直す。
Snapdragon 845, RAM 6GBという十分すぎるスペック。
ハイエンド機は初めてで、ゲームも普段の操作もヌルサクでびっくりした思い出がある。
デザインもよし。
カメラの性能も、ズームしなければ不満はない。
AIのおかげかなんかいい感じに撮ってくれるのでα6000の出番があまりない。
普段の写真はこいつで事足りる。
NUARL NT01
完全ワイヤレスイヤホン。
千葉にいたときは途切れることはほとんど無かった(特定の場所を通るといつも切れていたが…)。
川崎に来てからは京急の駅、人の多いところなどで途切れるようになった。
都会では微妙なのか…
音質は、音場が広めでスッキリした感じ。
電池持ちは、通勤時だけ使って仕事中は充電して…という使い方なら問題なし。
一日使おうと思うと無理。左耳がBattery lowを繰り返し始めると鬱陶しい。
でもケーブルがないってのは一度知ると戻れなくなる。
FiiO Q1 Mk.2
Fiio E07Kが調子悪くなってきたのでUSB DACとして購入。
DSDもいけるらしいがなぜかうまくいってない。要検証。
アナログボリュームコントロールが良い。
不満といえば、こいつのせいではないと思うが、後述するXit Brickを使うときには使えないこと。おそらくHDCP的なやつのせいかと
Xit Brick
USB地デジチューナー。
テレビのない生活をしばらく続けたが、なんだかんだ欲しくなり購入。
テレビを買うより安くすみ、すでにあるモニタを有効活用できた。
お金もスペースも節約できた。
不満を挙げるとすると、前述のDACが使えないことと、PCがスリープすると接続が切れること。いちいち抜き差しするのは面倒くさい。
Soundcore flare
amazonのタイムセールで購入したBluetoothスピーカー。
音質も問題ないし、デザインも良い。
2つ揃えるとステレオにできるらしいがやってない。将来的にはやってみたい。
エムピウ MILLEFOGLIE
財布。コンパクトで意外とたくさん入る。
革の成長を楽しむことができるのも良い。
off toco
リュックサック。 13inch PCとカメラ、メモ、バッテリー、ペットボトルあるいは折りたたみ傘がすべて入る。 PCを持ち歩くときは必ずこいつを使っている。 RENPHO 体重計
スマート体重計。 体重、体脂肪率などをBluetoothで繋いだ携帯に記録できる。 推移が目で見てわかるので、ダイエットに効果的?????? トラベラーズノート
革製のカバーに好きなリフィルを挟んで使うノート(手帳)。 正直フル活用はできていないが、いつもかばんに入れて持ち歩いている。 はじめはパチもんの から使い始めたが、これが良くて本家も購入。パチもんはメモ、本家はスケジュール帳として利用している。
とりあえず思いついたものはこんなものか。
Mi Mix 2S
買ったことは書いたが、詳細は書いていないので書き直す。
Snapdragon 845, RAM 6GBという十分すぎるスペック。
ハイエンド機は初めてで、ゲームも普段の操作もヌルサクでびっくりした思い出がある。
デザインもよし。
カメラの性能も、ズームしなければ不満はない。
AIのおかげかなんかいい感じに撮ってくれるのでα6000の出番があまりない。
普段の写真はこいつで事足りる。
NUARL NT01
完全ワイヤレスイヤホン。
千葉にいたときは途切れることはほとんど無かった(特定の場所を通るといつも切れていたが…)。
川崎に来てからは京急の駅、人の多いところなどで途切れるようになった。
都会では微妙なのか…
音質は、音場が広めでスッキリした感じ。
電池持ちは、通勤時だけ使って仕事中は充電して…という使い方なら問題なし。
一日使おうと思うと無理。左耳がBattery lowを繰り返し始めると鬱陶しい。
でもケーブルがないってのは一度知ると戻れなくなる。
FiiO Q1 Mk.2
Fiio E07Kが調子悪くなってきたのでUSB DACとして購入。
DSDもいけるらしいがなぜかうまくいってない。要検証。
アナログボリュームコントロールが良い。
不満といえば、こいつのせいではないと思うが、後述するXit Brickを使うときには使えないこと。おそらくHDCP的なやつのせいかと
Xit Brick
USB地デジチューナー。
テレビのない生活をしばらく続けたが、なんだかんだ欲しくなり購入。
テレビを買うより安くすみ、すでにあるモニタを有効活用できた。
お金もスペースも節約できた。
不満を挙げるとすると、前述のDACが使えないことと、PCがスリープすると接続が切れること。いちいち抜き差しするのは面倒くさい。
Soundcore flare
amazonのタイムセールで購入したBluetoothスピーカー。
音質も問題ないし、デザインも良い。
2つ揃えるとステレオにできるらしいがやってない。将来的にはやってみたい。
エムピウ MILLEFOGLIE
財布。コンパクトで意外とたくさん入る。
革の成長を楽しむことができるのも良い。
off toco
リュックサック。 13inch PCとカメラ、メモ、バッテリー、ペットボトルあるいは折りたたみ傘がすべて入る。 PCを持ち歩くときは必ずこいつを使っている。 RENPHO 体重計
スマート体重計。 体重、体脂肪率などをBluetoothで繋いだ携帯に記録できる。 推移が目で見てわかるので、ダイエットに効果的?????? トラベラーズノート
革製のカバーに好きなリフィルを挟んで使うノート(手帳)。 正直フル活用はできていないが、いつもかばんに入れて持ち歩いている。 はじめはパチもんの から使い始めたが、これが良くて本家も購入。パチもんはメモ、本家はスケジュール帳として利用している。
とりあえず思いついたものはこんなものか。
コメント
コメントを投稿