ポジションランプLED化

デイライトの減光シールも剥がしたことなので、常時点灯化に向けて灯火類を白色化させていくシリーズ(?)第一弾

DS3はランプ類へのアクセスがいいので非常に簡単だった。

使ったLEDはPHILIPSのT10のもの


近所のホームセンターでAmazonの中華よりも安かったので買ってしまった。

取替は簡単。
まずはボンネットを開けて、手前にあるゴム製のライトカバーを外す。

カバーを外したところ。写真の左側がポジション、右がハイビーム

ツマミをはさみながら引っこ抜き、バルブを取り替える。
もとに戻したら再びカバーをつけて終了。

Before

After
作業時間は5分くらい。

LEDなので必要かわからないけど、バルブについている脂はエタノールで落としておいた。

一つ問題なのは、鍵を開けたりエンジンを切った直後にライトを切っているのにチカチカ光っていること。調べるとゴースト現象とか言われているらしい。
何かしら抵抗を入れたりすれば回避できるんだろうけど面倒なのでとりあえずは今のままで…

コメント

このブログの人気の投稿

Engine fault: repair needed.

ATH-M50xのイヤーパッド交換

自作機のメモリ死亡