FiiO E07KでASIOをやってみる
FiiOの海外公式ではASIOドライバが配布されていると聞いて試してみることにした。
結果から言うと失敗。成功した人はいるのだろうか?
.rarを開くと注意書きが入っており、
Must-read tips before download.
Potential incompatibility issue may exist in this ASIO drive program. Please unload timely and restore it to default settings in case of any problems. For more information, pls feel free to contact us by sending emails to fae@fiio.com.cn.
とあった。嫌な予感がしたがものは試しとやってみる。しかし公式文書でplsとか使うのね。
展開したフォルダの中にあるFiiOE07KAudioSetup.exeを実行すれば終了。ひとまず問題なし。
デバイスマネージャを開いてドライバを更新する。
foobar2000のpreferenceでASIOの設定をする。コンポーネントは入れてあるので、Playback>Output>ASIOでドライバを追加する。この時、use 64-bit ASIO driverにチェックが付いているとE07KのASIOドライバが出てこない(64-bitでインストールされてないのか?しかしインストール先は64-bitのところなのだが…)。それはそうとそれができたらひとつ戻ってDeviceをASIO:FiiO USB DAC E07K ASIO DRIVERにする。OKを押して音楽再生。
するとエラー。
Unrecoverable playback error: Could not initialize the driver
仕方ないのでドライバをアンインストールしてE07Kを挿し直してWASAPIで使うことにした。
もう生産終了しちゃったモデルなのでこれ以上は期待できないか。
結果から言うと失敗。成功した人はいるのだろうか?
.rarを開くと注意書きが入っており、
Must-read tips before download.
Potential incompatibility issue may exist in this ASIO drive program. Please unload timely and restore it to default settings in case of any problems. For more information, pls feel free to contact us by sending emails to fae@fiio.com.cn.
とあった。嫌な予感がしたがものは試しとやってみる。しかし公式文書でplsとか使うのね。
展開したフォルダの中にあるFiiOE07KAudioSetup.exeを実行すれば終了。ひとまず問題なし。
デバイスマネージャを開いてドライバを更新する。
foobar2000のpreferenceでASIOの設定をする。コンポーネントは入れてあるので、Playback>Output>ASIOでドライバを追加する。この時、use 64-bit ASIO driverにチェックが付いているとE07KのASIOドライバが出てこない(64-bitでインストールされてないのか?しかしインストール先は64-bitのところなのだが…)。それはそうとそれができたらひとつ戻ってDeviceをASIO:FiiO USB DAC E07K ASIO DRIVERにする。OKを押して音楽再生。
するとエラー。
Unrecoverable playback error: Could not initialize the driver
仕方ないのでドライバをアンインストールしてE07Kを挿し直してWASAPIで使うことにした。
もう生産終了しちゃったモデルなのでこれ以上は期待できないか。
コメント
コメントを投稿